利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます)は、個人事業主 黒田竜太(以下「当社」といいます)が提供するコミュニティサーバー構築代行サービス「D+」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。本サービスをご利用のお客様(以下「利用者」といいます)は、本規約に同意したうえで本サービスをご利用いただくものとします。

第1条(適用範囲)

  1. 本規約は、本サービスの利用に関する当社と利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、利用者と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
  2. 当社が本サービスに関して別途定める利用ガイドラインやヘルプ等も、本規約の一部を構成するものとします。
  3. 本規約の内容と前項のガイドライン等の内容が異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。

第2条(定義)

本規約において使用する以下の用語は、それぞれ以下に定める意味を有するものとします。

  1. 「コミュニティサーバー」とは、Discord社によって提供されるコミュニケーションプラットフォーム「Discord™」上で作成・運営されるユーザーコミュニティを指します。
  2. 「構築代行サービス」とは、利用者の要望に基づき、当社がコミュニティサーバーの設計、設定、ボット導入等を代行して行うサービスを指します。
  3. 「成果物」とは、当社が本サービスを通じて提供する構築済みのコミュニティサーバー、テンプレート、マニュアル等の一切の成果を指します。

第3条(サービス内容)

  1. 本サービスでは、利用者の求めに応じて、以下のサービスを提供します。
    • コミュニティサーバーの設計・構築
    • チャンネル設定、権限設定
    • ボット導入・設定
    • カスタム絵文字設定
    • サーバーテンプレート作成
    • 各種サポート
  2. 具体的なサービス内容・料金については、当社ウェブサイトに掲載するとおりとします。
  3. 当社は、本サービスの内容を予告なく変更することがあります。

第4条(契約の成立)

  1. 本サービスの利用契約は、利用者が当社の提示する料金プランを選択し、当社所定の方法によりサービスの利用を申し込み、当社がこれを承諾することによって成立するものとします。
  2. 当社は、利用者が以下の各号のいずれかに該当する場合は、利用申込を承諾しないことがあります。
    • 利用者が実在しない場合
    • 利用者が過去に本規約に違反したことがある場合
    • 申込内容に虚偽の記載がある場合
    • 利用者が未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていない場合
    • その他、当社が不適当と判断した場合

第5条(料金および支払方法)

  1. 利用者は、本サービスの利用にあたり、当社が別途定める料金を支払うものとします。
  2. 料金の支払方法は、銀行振込、クレジットカード、PayPalその他当社が指定する方法によるものとします。
  3. サービス料金は、契約時に50%、納品時に残り50%をお支払いいただきます。
  4. 一度支払われた料金は、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、返金されないものとします。

第6条(納品および検収)

  1. 当社は、利用者との間で合意した納期までに成果物を納品するよう努めます。ただし、納期はあくまで目安であり、必ずしもこれを保証するものではありません。
  2. 利用者は、成果物の納品後7日以内に検収を行うものとし、成果物に不具合等がある場合は当該期間内に当社に通知するものとします。
  3. 前項の期間内に利用者から何ら通知がない場合、当該成果物は検収に合格したものとみなします。
  4. 検収合格後に発見された不具合等については、当社は無償での修正等の義務を負わないものとします。ただし、当社の責めに帰すべき重大な瑕疵がある場合はこの限りではありません。

第7条(サポート期間)

  1. 当社は、各料金プランに定めるサポート期間中、成果物の利用に関する問い合わせ対応および軽微な修正を無償で行います。
  2. サポート期間経過後の問い合わせ対応および修正等は、別途有料となります。
  3. サポートの対象は、当社が提供した成果物に直接関連する事項に限られ、Discord™プラットフォーム自体の仕様や第三者が提供するボット等に関する問題は対象外となります。

第8条(権利帰属)

  1. 本サービスにより提供される成果物に関する知的財産権その他一切の権利は、利用者に事前に帰属していた情報等を除き、当社に帰属するものとします。ただし、プレミアムプランをご契約の場合は、契約内容に応じて権利の譲渡を行います。
  2. 当社は、利用者に対し、成果物を利用者自身の活動のために使用する非独占的な権利を許諾します。
  3. 利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、成果物を第三者に譲渡、貸与、複製、改変、転売等してはならないものとします。

第9条(禁止事項)

利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の各号に該当する行為を行ってはならないものとします。

  1. 法令または公序良俗に違反する行為
  2. 犯罪行為に関連する行為
  3. 当社のサービスの運営を妨害する行為
  4. 他の利用者または第三者に不利益を与える行為
  5. 他の利用者または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権その他の権利を侵害する行為
  6. 成果物を用いて、違法または不適切なコンテンツを配信する行為
  7. 成果物を第三者に転売・再販・譲渡等する行為
  8. 当社の事前の承諾なく、本サービスを通じて知り得た情報を第三者に開示または漏洩する行為
  9. その他、当社が不適切と判断する行為

第10条(免責事項)

  1. 当社は、本サービスの内容および成果物に関して、その完全性、正確性、有用性等について何ら保証しないものとします。
  2. 当社は、Discord™のシステム変更やポリシー変更等により、提供した成果物が利用できなくなったり、仕様が変更されたりする場合があることについて、一切の責任を負わないものとします。
  3. 当社は、利用者が本サービスを通じて得た情報等に起因して生じた損害等について、一切の責任を負わないものとします。
  4. 第三者が提供するボットやサービスの仕様変更・停止等により生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
  5. 利用者は、コミュニティサーバー内でのユーザー間のトラブルや投稿内容等に関して全責任を負うものとし、当社は一切関与せず、責任を負わないものとします。
  6. 当社は、本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能または変更、利用者のデータの消失または機器の故障もしくは損傷、その他本サービスに関連して利用者が被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
  7. 当社の責めに帰すべき事由により利用者に損害が生じた場合であっても、当社は直接かつ通常の損害に限り、かつ当該利用者が当社に支払った利用料金の範囲内においてのみ賠償責任を負うものとします。

第11条(秘密保持)

  1. 利用者および当社は、本サービスの利用に関連して知り得た相手方の技術上・営業上またはその他の業務上の情報のうち、相手方が特に秘密である旨指定した情報(以下「秘密情報」といいます)を、相手方の書面による事前の承諾がない限り、第三者に開示または漏洩しないものとします。
  2. 前項の規定にかかわらず、以下の各号に該当する情報については、秘密情報に含まれないものとします。
    • 開示の時点で既に公知のもの、または開示後秘密情報を受領した当事者の責によらずして公知となったもの
    • 開示を行った時点で既に相手方が保有しているもの
    • 第三者から秘密保持義務を負うことなく正当に入手したもの
    • 相手方からの開示以降に開発されたもので、相手方からの情報に依拠していないもの

第12条(サービスの中断または停止)

  1. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を中断または停止することができるものとします。
    • 本サービスに係るシステムの保守、点検、修理等を行う場合
    • 天災地変、停電、通信障害その他の不可抗力により本サービスの提供が困難になった場合
    • 利用者が本規約に違反した場合
    • その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
  2. 当社は、前項に基づき本サービスの提供を中断または停止したことにより利用者に損害が生じた場合であっても、一切の責任を負わないものとします。

第13条(契約解除)

  1. 当社は、利用者が以下の各号のいずれかに該当する場合、何らの通知または催告をすることなく、直ちに利用契約を解除することができるものとします。
    • 本規約に違反した場合
    • 虚偽の情報を申告した場合
    • 料金の支払を遅延した場合
    • 差押、仮差押、仮処分、租税滞納処分を受けた場合
    • 破産、民事再生、特別清算、会社更生を自ら申立てもしくは申立てを受けた場合
    • 暴力団、暴力団員、暴力団関係者、反社会的勢力およびその関係者であることが判明した場合
    • その他、当社が利用者として不適当と判断した場合
  2. 前項に基づき当社が利用契約を解除した場合、利用者は当社に対して負っている債務があるときは、当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければならないものとします。

第14条(Discord社との関係)

  1. 本サービスはDiscord社が提供するプラットフォームを活用したサーバー構築代行サービスであり、Discord社とは一切関係がありません。
  2. 本サービスの利用にあたっては、Discord社の利用規約およびコミュニティガイドラインを遵守する必要があります。
  3. Discord社のポリシー変更等により、本サービスの内容が予告なく変更になる場合があります。

第15条(規約の変更)

  1. 当社は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなく本規約を変更することができるものとします。
  2. 変更後の規約は、当社ウェブサイトに掲載された時点から効力を生じるものとし、利用者は本規約の変更後も本サービスを使い続けることにより、変更後の本規約に対する有効かつ取消不能な同意をしたものとみなされます。
  3. 本規約の変更に同意できない場合、利用者は本サービスの利用を中止するものとします。

第16条(通知または連絡)

利用者と当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。当社は、利用者から、当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは、発信時に利用者へ到達したものとみなします。

第17条(権利義務の譲渡禁止)

利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

第18条(準拠法および管轄裁判所)

  1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
  2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

本サービスはDiscord Inc.の公式サービスではなく、Discord Inc.とは一切関係がありません。
DiscordおよびDiscordロゴはDiscord Inc.の商標です。

2025年3月31日 制定